ガーナで感じる中国とインドの存在感!一方、日本は・・・〜草の根ビジネスとガラムセの現状〜

FullSizeRender

中国の圧倒的存在感

ガーナの町を歩いて最初に受ける洗礼と言えば、「チャイナー!チンチャンチョンー(中国人の話し方を真似ているらしい)!」という掛け声の嵐。

言っている方は単にからかってみたいだけのようだが、子どもはまだしも大の大人が言っていると、「品がないなー、嫌な気分になるなー」なんて思いながら日々歩いている。

そして次に思うのは、「中国の存在感すごいなあ!」ということ。

明らかに欧米から来たという感じの、白い肌・高い鼻・青い目の人にも「チャイナ―!」と呼びかけるガーナ人の認識は、恐らく肌が白っぽい人=中国人なのだと思う。

確かにどんなに田舎に行っても中国人にばったり会うことはよくある。
そしてよく中国語で話しかけられて困る。笑

私は中国人じゃない!なんだその余裕感!!

中国人の草の根ビジネス

驚いたのは、村のバーにゲーム機を設置している中国人を見たことだ。
本当に地元の人しか立ち寄らないような小さなバーを一軒一軒まわり、設置しているのだ。

私はコミュニティ開発隊員として、かなりいろいろなところを歩き回っていると自負しているのだが、それにしてもどこを訪れてもこのゲーム機が置いてある。

協力隊員も舌を巻く、根気強い草の根活動である。

IMG_6593-e1494834754266

このゲーム機、ワンコイン(約7~15円)から遊べるというお手軽さからか、当たるとお金がもらえるからか、お酒を飲みに来た男性がよく遊んでいるのを見る。

お酒が入った勢いもあって、次こそは当ててやるとばかりにガンガンお金を突っ込んでいるお兄ちゃんを見て、余計なお世話ではあるが心配になってしまう。せっかく頑張って働いてやっと手に入れたお金なのに・・・。

経済的に決して恵まれているとは言えない層のガーナ人のお金をしっかりゲットしてしまうなんて、中国人えげつない。

だけどすごい。その執念すごい。

私が今一緒に仕事をしているエドワードは、地元で積極的に環境活動をしていることでよく知られている人物なのだが、ある時中国製品の美容・健康グッズを販売しているのを見た。

聞けば中国企業のガーナ人スタッフから依頼されて売っているそうだ。
確かに地元の人々からの信頼が厚い彼が勧めれば買う人は多そうだ。

どこか一ヶ所の場所に置くのではなく、歩き売りしてもらうのもガーナのスタイルに合っている。
オフィスからオフィスへ、トロトロ(乗り合いバス)の窓から、辺鄙な村まで、それこそどこでもみんな歩き売りをする。

怪しげな薬、靴、下着、マニキュア、ピアス、自己啓発本・・・

買い手も買い手で、え!それ、ここで買うの?みたいなものをどこでも買っちゃう。
こういう事情、よく観察して研究して売っているんだなと思う。

今こそこの中国人のビジネススタイル、学ばなくてはいけない気がしている。
隊員の活動に取り入れられることも少なくないだろう。

次ページ>> ガラムセ”って何!?一方で、悪い噂も・・・。


1  2  3

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください