ケニアでバイクショップをオープンへ!代理店とライダーがWinWinになるビジネスを目指す!

バイクビジネスで飯は食えるのか!?

バイクビジネスを展開して人の役に立つのは良いのですが、実際バイクをローンして私の飯が食えるのか?ということです。
ビジネスをするには利益がでないこと意味がありません。

私の飯が食えなくなるのもありますが、資金がなくなればサービスをお客様へ提供し続けられなくなります。

バイクをローンして、こちらも利益を得て1年か1年半後にライダーの手に渡すといっても、利益を上乗せした分だけ支払いに時間がかかり、ライダーから利子が高すぎると思われると、ローンする人も増えません。

バイクをレンタルしている方が、気が楽でいいというライダーも実際います。

それに、ローンを終えて現金一括で買うとなった時に、バイクのお店から私が仕入れをしていれば利益がでません。

店頭価格で販売しても利益がでる、代理店価格で仕入れないとビジネスにならない。。。。
いろいろ調べるうちに、役に立つビジネスなのかどうかも分からなくなってきました。

壁にぶち当たりました。

どのメーカーの代理店になるべきか

acered-img-300x193
HONDA バイクタクシー用バイク

と、いうことで一旦、ローンのことは置いといて、「どのメーカーのバイク代理店になるか?」という方向で考えるようにしました。

まずは「バイク販売で収入を得られる方法」を考えようと思いました。

ケニアにはバイクのメーカーは大きく分けて、3ヵ国に分類されます。

  • インドメーカー(Bajaj, TVS など)
  • 中国メーカー(Skygo, KingBird, Haojin など)
  • 日本メーカー(HONDA, YAMAHA など)

当時私がケニアに来た2014年や2015年の日本メーカーシェアは数パーセントでした。

おおまかに、日本メーカー、インドメーカー、中国メーカーという順番で耐久性は良いという話でしたが、価格も耐久性が高い順に高くなるとのことでした。

中国メーカーがケニアでは多いのですが、各メーカー毎でのケニアシェアは1番Bajaj、2番TVSという感じでインドメーカーが強いのです。世界のシェアではHONDAが圧倒的に1番のシェアですが、ケニア市場ではインドメーカー、中国メーカーが人気でした。

とは言っても、私は日本人で、日本製品の質にも誇りを持っていましたので、日本メーカーのバイクを販売したいと思いました。

ケニアで現地組み立て工場を持っている日本メーカーは、HONDAとYAMAHAでバイクタクシー用のバイクを販売しているのもこの2社でした。そして、2社とお話をさせて頂き、私がしたいことができそうなHONDAさんと契約をする方向にしました。

当時は中古車輸入販売、レンタカー事業などもまだ軌道に乗っていませんでしたので、このリサーチもかなりゆっくりでやっていました。結果、2年近くかかってしまいました(汗)


1  2

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください