慶應大生がルワンダ農村でホームステイ!虐殺生存者の心境とは?

ルワンダ青年海外協力隊のタケダノリヒロ(@NoReHero)です

ブログを通じて知り合った慶應大学の公認団体S.A.L.の方々が、ぼくの任地ムシャセクターまで来てくれました

SAL

スタディツアーとしてルワンダ・ウガンダをまわり、ムシャでは住民の家でホームステイを体験。ホストファミリーからジェノサイドの話を聞いたり、一緒にご飯を食べたりして、他所では得られない体験が出来たようです

いったいどんな2日間だったのか。彼らの感想も交えてご紹介します

どんな家に泊まったの?

今回4名の学生さんたちの受入れをお願いしたのは、ぼくが家庭調査を通して出会ったなかでも最もフレンドリーで、最も裕福な2軒。どちらも快く引き受けてくださいました

片方の家庭はこんな感じ(この地域では飛び抜けて裕福です)

こちらはリビング
14407948_765292850239731_1624709385_o

余裕でぼくの家より豪華…

学生さんが利用した客室

14393840_765292730239743_493672348_o14393997_765292386906444_321432300_o14408160_765291813573168_369905111_o

食事もレストランのビュッフェ並み

14329300_765293340239682_1739055074_o

朝食はパン、オムレツ、アボカド、バナナ…その辺のゲストハウスよりリッチですね

ムシャでの初めてのホームステイ受け入れということもあって、正直ぼく自身多少の不安はありました

でもホストファミリーがこうやって最大限おもてなしをしてくださったので、学生さんたちにも満足してもらうことができたようです。よかったよかった

次ページ>> 話はあの話題へ!当事者が語るルワンダ虐殺とは!?


1  2  3

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください