日本、飢餓解消に向け国連WFPが活動しているアフリカ10カ国へ支援!栄養分野で連携強化を目指す!

d9064-158-145576-0

日本政府は2016年9月9日、困難な状況に置かれている人々に対し国連WFPが11カ国で行っている食糧・栄養支援活動に対し、22億2千万円の拠出金を提供しました。そのうち9割は、アフリカ10か国での活動に充てられます。

飢餓のない世界を目指す、国連WFP!

国連WFPは、飢餓のない世界を目指して活動する国連の食糧支援機関です。戦争や内戦、自然災害などの緊急事態が発生した際に、に食糧を配給しています、被害にあった人々の命を救っています。緊急事態が過ぎ去った後には、食糧を用いて、地域社会の荒廃した生活の復興を助けています。

拠出金のうち相当額は穀物や豆類、栄養強化食品の購入に用いられ、栄養豊富な学校給食の提供や、2才未満の子どもや妊婦・授乳中の母親を対象とする栄養支援活動などに用いられます

日本、アフリカ10カ国での食糧・栄養支援活動を支援!

日本政府は2016年9月9日、困難な状況に置かれている人々に対し国連WFPが11カ国で行っている食糧・栄養支援活動に対し、22億2千万円の拠出金を提供しました。

西アフリカのギニアでは、すでに食糧事情が厳しかったところにエボラ出血熱の流行が拍車をかけましたが、今回の支援により全国15万人の生徒に栄養豊富な温かい給食が提供でき、栄養改善と教育普及の効果が見込まれます。

また東アフリカのウガンダでは今回の支援により、2才未満の子ども3万人および妊婦・授乳中の母親2万人に対し、栄養強化食品が提供されます。母親たちは食糧配給の際、保健、栄養、成長観察の研修を同時に受けることになっています。

その他、拠出金の内訳は以下の通りです。

  • ギニア(3億9千万円)
  • ウガンダ(2億6千万円)
  • リベリア(2億4千万円)
  • マダガスカル(2億4千万円)
  • シエラレオネ(2億円)
  • ジブチ(1億4千万円)
  • ルワンダ(1億4千万円)
  • ガンビア(1億3千万円)
  • ギニアビサウ(1億3千万円)
  • コンゴ共和国(1億2千万円)

食と栄養のアフリカイニシアチブを発足!栄養分野で連携強化!

2016年8月末、ケニアの首都ナイロビで開催された第6回アフリカ開発会議(TICAD VI)で共催者を務めた日本は、「保健の基礎」である栄養の重要性をあらためて確認し、アフリカの飢餓と栄養不良を解消すべく、支援を強化しています。国連WFPは、TICAD VIにおいて国際協力機構(JICA)及びアフリカ開発のための新パートナーシップ(NEPAD)が立ち上げた栄養改善の枠組み「食と栄養のアフリカイニシアチブ(IFNA)」に積極的に参加しており、栄養分野において日本との連携を加速させたいと考えています。

国連WFP日本事務所代表のスティーブン・アンダーソンは、「すべての人が食糧と栄養を十分に得られる世界をつくるため、積極的に投資を重ねる日本に対し、心よりお礼申し上げます。栄養不良の解決に取り組むことは、とても意義のある投資活動です。これ以上の投資はないと言っていいかもしれません。研究によれば、実績のある栄養改善策に1米ドル投資するごとに、16米ドル分の成果が出ることがわかっています。今回の日本の支援は、子どもの健全な成長を助け、国の力強い発展を後押ししてくれます」とコメントしています。


記事提供元:日本、アフリカの飢餓解消に向け国連WFPの栄養事業を支援

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください