株式会社IS NEARが、西アフリカのセネガル共和国で宿泊施設「near unequal」を建設開始しました。
このプロジェクトは、現地スタッフと協働し、土などの素材を使った工法で設計され、セネガルの豊かな自然や文化を満喫できる場所を提供します。
さらに、日本からもオリジナルフライトタグを購入することで、遠隔からプロジェクトに参加し、支援することが可能です。
IS NEARは「世界は近い」を合言葉に、セネガルの魅力を広めることを目指しています。
セネガルの魅力を伝える「near unequal」
株式会社IS NEARは、セネガル共和国で宿泊施設「near unequal」の建設を始動しました。
このプロジェクトは、現地スタッフと協働し、土などの素材を使った工法で設計されています。
セネガルの豊かな自然や文化を満喫できる施設を目指しています。
セネガルは、フランス領時代の遺物や国立自然保護区があることで知られています。
IS NEARは「世界は近い」を合言葉に、セネガルの魅力を日本や世界に伝えることを目的としています。
数年前から進行していたこのプロジェクトは、いよいよ建設段階に入りました。
宿泊施設では、セネガルの伝統的な食文化も体験できます。
チェブジェンや羊の調理など、現地ならではの食事が提供される予定です。
観光客がセネガルを感じられるよう、気候に適した設計がなされています。
フライトタグで遠隔参加可能
IS NEARは、プロジェクトの資金調達の一環として、オリジナルフライトタグを制作しました。
このフライトタグを購入することで、遠隔からプロジェクトに参加し、支援することができます。
購入したタグの収益は、宿泊施設の建設資金に充てられます。
福岡にあるIS NEARの事務所(兼カフェバー/宿)では、すでにこのフライトタグが人気を集めています。
博多旅行の際に購入することも可能で、持っているだけでおしゃれな刺繍のキーホルダーです。
1個1,300円(税込/送料別/その他振込手数料別)で販売されています。
このフライトタグを通じて、セネガルのプロジェクトに遠隔から参加できるのは、IS NEARならではのアイデアです。
セネガルの人々の魅力を日本や世界に伝えるこの取り組みに、ぜひ参加してみてください。
セネガルの宿泊施設「near unequal」で広がる世界
「near unequal」は、来年オープン予定のセネガルの宿泊施設です。
IS NEARは、現地スタッフと共に、セネガルの伝統と現代の技術を融合させた建物を仕上げます。
この施設は、セネガルの文化や自然を感じることができる特別な場所となるでしょう。
セネガルは、日本からは少し遠い国ですが、このプロジェクトを通じて「世界は近い」というメッセージを広めています。
セネガルでの滞在を通じて、異文化交流や新たな視野を広げることができます。
現地スタッフとの温かい交流は、他では味わえない貴重な体験となるでしょう。
Instagramアカウントも新設され、プロジェクトの進行状況をフォローすることができます。
セネガルの宿泊施設「near unequal」での特別な体験を通じて、一度の人生を思いっきり楽しみ、広い世界を感じてみませんか。
記事提供元:西アフリカの食や文化・自然が満喫できる宿泊施設「near unequal」セネガル共和国にて建設が始動。フライトタグを通して日本にいるあなたもセネガルの宿の建設プロジェクトに参加できる!?|PR TIMES