LIXIL、ユニセフとグローバルパートナーシップを締結!アフリカで簡易トイレを展開!

国際連合児童基金(ユニセフ)とLIXILは、世界の子どもたちの衛生環境の改善に向けて、新しいアプローチで取り組む、革新的なグローバルパートナーシップを締結しました。衛生市場を確立するとともに、トイレを必要とする人びとに低価格で製品が提供されるよう、マーケット主導型のプログラムをエチオピア、タンザニア、ケニアから展開します。

水と衛生が世界的な課題に!

NYHQ2015-0311

子どもたちがマダガスカルのアナラマンガ地区、 ロハノシ村の小学校のトイレに並んでいる様子(© UNICEF/UNI180146/Matas)

世界では、今でも23億人(約3人に1人)が安全で衛生的なトイレのない生活を送り、そのうち8億9,200万人が日常4的に屋外で排泄を行わなければならない環境で暮らしています。屋外排泄は、極度の貧困と不公平性を示すものです。

また、未然に防ぐことができる5歳未満の子どもの死亡のうち、圧倒的に多いものが水と衛生に起因する病気です。毎年世界中で28 万8,000人の5歳未満の子どもが、安全な飲料水が得られず、劣悪な衛生環境による下痢性疾患で亡くなっています。

子どもたちの健康を守り、病気の感染拡大を予防し、子どもたちが尊厳ある生活を送れるようにするためには、安全で清潔なトイレはなくてはならないものです。

「Make a Splash!みんなにトイレを」を締結!

LIXIL_Unicef20180726_1

ユニセフとLIXILは、世界の子どもたちの衛生環境の改善に向けて、新しいアプローチで取り組む、革新的なグローバルパートナーシップを締結したと2018年7月26日に発表しました。水と衛生の分野でユニセフが結ぶ初のグローバルな「シェアードバリュー・パートナーシップ」であり、日本企業とのこの種のパートナーシップの締結は初となります。

「Make a Splash!みんなにトイレを」と名付けられたこのパートナーシップは、ユニセフと LIXIL がそれぞれの強みを活かしながら、持続可能な開発目標(SDGs)ターゲット 6.2「2030年までに、すべての人びとの、適切かつ平等な下水施設・衛生施設へのアクセスを達成し、野外での排泄をなくす。女性および女児、ならびに脆弱な立場にある人びとのニーズに特に注意を払う」の実現を目指すものです。

またこのパートナーシップは、これまでユニセフが実施した中でもっとも意欲的なもので、ユニセフと企業との連携の新しい形を示唆するものです。連携する相手企業の中核事業とユニセフの活動がさまざまなレベルで関わり、共に力を合わせ、世界の子どもたちの環境を大幅に改善することを目指します。

アフリカ3カ国に低価格でトイレを提供!

LIXIL_Unicef_Make a Splash_23.07.18_Partnership Japanese

パートナーシップ「Make a Splash!みんなにトイレを」では、衛生市場を確立するとともに、トイレを必要とする人びとに低価格で製品が提供されるよう、マーケット主導型のプログラムをエチオピア、タンザニア、ケニアのアフリカ3カ国で展開開始します。

すでに両者はアフリカにおいて協働した実績を有しており、安全で衛生的なトイレを必要とする人びとに対して、現地のニーズにあわせてLIXILが設計したトイレを提供してきました。この取り組みを拡大し、より多くの人びとの衛生環境を改善するため、両者は新たな連携のあり方について検討を重ねてきました。

衛生市場の確立により、開発の機会が創出できることを協働で政策提言し、より多くの人びとへの認知を図ります。また各国におけるプログラムの拡大を支援するため、LIXILは資金調達と啓発活動を広く行っていきます。

LIXILの瀬戸欣哉社長兼CEOは、「多くの国々で、衛生問題が人びとの健康に破壊的なダメージを与え、子どもたちの未来を奪う結果となっています。学校にトイレがないために、やむなく学校を中退する子どもたちがたくさんいます。衛生分野のグローバルリーダーであるLIXILは、開発途上国向けにデザインした『SATO』という独自の商品があります。私たちは、ユニセフとの今回のパートナーシップを通じて世界の衛生環境を改善することで、すべての人びとの生活の質が向上すると強く信じています」と述べています。


返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください