金ならいくらでもある?!中所得国ボツワナの定型イベント(政府系)紹介!〜タダ飯がないイベントなんて成立しない、トラディショナル・ダンスに歌手も呼ぶよ!〜

実は今年の9月30日で南部アフリカのボツワナはめでたく独立50周年を迎えます。
そんなわけで今年は行事がめちゃめちゃ多い。
私の某上司はイベント打ち合わせの席で「金なら気にするな、いくらでもある」的な発言する始末。
金はあってもマネージメント能力がないので、大したことはできないはずなんですが、
マラソンイベントやら音楽イベントやら、大掛かりに動いています。

とはいえ、日本なんて、ボツワナの独立記念日レベルのイベントが、
毎週東京のどこかで行われているとんでもない国ですので、
イベントといってもボツワナではたかが知れているのが現状。

だってボツワナ人口200万人程度。
福島、群馬、岐阜あたりと大体同じくらいの人口。(Wikipedia都道府県の人口一覧
都市部では世田谷区+大田区+品川区足したら、ボツワナより多いっていうレベルです。(Wikipedia東京都区部
規模が大きくなるわけがない。

今回はそんなボツワナのイベント 定番メニューを紹介したいと思います。
手本はボツワナで最もお金を持っている政府系イベント、
特に私が配属さている博物館のイベントについてレポートします。

プログラム

01

02

画像は私の職場でよく作っているイベント用プログラム。
このプログラムが前日まで変更され続ける、いつものマタータ(問題)。
前日残業していつも終わらせる。
ひどいときは当日朝まで修正入る。

プレイヤーと国歌斉唱

お祈りの時間が必ずあります。
キリスト教国なので会議の前もイベントの前もかならず
「神よ、この機会をくれてありがとう」的なのとか、聖書の一節とか暗唱します。

国歌斉唱はアカペラが基本。最初の一節を誰かがソロで歌い、
それに続いて全員が歌い出します。

natinalanthem
小学校でのイベントで国歌斉唱する子供達

この歌い出しのソロとプレイヤーについてはその場でボランティアを募ります。
ボランティアとは奉仕活動ということではなく、「誰か有志者おねがいします」ということです。

ちなみに私も会議で「オープニングプレイヤーやってよ」って言われた事ありますが
一応、仏教徒なので(てか聖書暗唱とか無理だし)お断りしています。
アーメンって思いっきり最後に言ってるけどね!
その場の流れにのる日本人。

つまんないスピーチ

DSC_0014

みんな15分くらい普通に話します。眠いです。
ちなみに、スピーチの最後は英語だと普通「Thank you very much」とか
日本語だと「ご清聴ありがとうございました」ですが
ボツワナでは「プーラー!」と叫んで終わる人が多いですね。
ていうかコレが一番ノリがいいと思う。

エンターテイメント トラディショナル・ダンス

DSC_9110

イベントが行われる町の周辺からダンサーをよびます。
どこの団体もブレークダンスを混合したり、ソロパートがあったり、
ダンスチームごとに独自の工夫がみられるのが面白いです。

次ページ>> エンターテイメント 歌手編!最後はやっぱりアレ!


1  2

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください