HAKKI AFRICA、シリーズCで27.1億円調達完了!南アフリカとインドへ本格進出へ!

アフリカのタクシードライバー向けマイクロファイナンス事業を展開するHAKKI AFRICAは、シリーズC資金調達ラウンドで総額27.1億円を調達したと発表しました。

1stクローズにはSMBCベンチャーキャピタルなど、2ndクローズにはグロービス・キャピタル・パートナーズなどが参画しており、累計調達額は49.0億円に到達しました。本調達を通じて、同社はケニアから南アフリカ、インドへの海外展開を本格化させます。

日本発Fintechがアフリカ市場で躍進

HAKKI AFRICAは、日本人起業家によって創業された、アフリカ新興市場を舞台とする革新的なFintech企業です。同社は、銀行口座や信用履歴を持たないタクシードライバーに対して、車両購入用のマイクロファイナンスを提供するビジネスモデルを展開しています。

特にケニアでは、独自のクレジットスコアリングアルゴリズムにより、与信審査を効率的かつ正確に実施することで、従来の金融アクセスの課題を解消してきました。

アフリカでは、個人がタクシー事業を営む際に車両を所有するための資金を確保することが困難な状況が続いています。そのため、多くのドライバーが高額なレンタル料を払いながら日々の生活を支えています。

HAKKI AFRICAのファイナンスモデルは、そうした構造的なハードルを乗り越え、「努力すれば資産が持てる社会」を実現する道筋を示していると言えます。

資金調達により南ア・インドへ展開加速

今回のシリーズC資金調達では、1stクローズで19.7億円、2ndクローズで7.38億円を調達し、合計額は27.1億円に達しました。

引受先には、SMBCベンチャーキャピタル、グローバル・ブレイン、グロービス・キャピタル・パートナーズといった著名VCに加え、農林中央金庫やSBIグループ、TIS株式会社など大手金融機関・事業会社も名を連ねています。

また、融資(社債投資含む)による参加もあり、三井住友銀行、Funds Startups、北國銀行など複数の金融機関が支援に参加しています。この盤石な資金基盤をもとに、HAKKI AFRICAは2025年から南アフリカおよびインドへの事業拡大を開始し、アフリカに限らず広く新興国での金融包摂の実現を目指します。

「誠実な努力が報われる社会」を構築

HAKKI AFRICAのミッションは、「誠実に信用を築くことこそが、豊かな人生への近道である」という価値観を新興国社会に根付かせることです。

約18億人が金融アクセスを持たないとされるグローバルサウスにおいて、同社はテクノロジーと倫理の両輪で、信用の新たなインフラを創出しようとしています。

その結果、同社は連結経常利益ベースで3期連続の黒字化を達成し、直近の経常利益は前年比1,330%増と驚異的な成長率を示しています。

このような持続可能なビジネスモデルを基盤に、HAKKI AFRICAは顧客満足度の向上、自動車業界との提携、金融業界への信頼構築といった複数のステークホルダーと調和しながら事業拡大を進めています。

投資家からの信頼とブランドの広がり

グロービス・キャピタル・パートナーズの深川康介氏は、「現地で数十人のタクシードライバーに聞いた際、全員がHAKKIブランドを認知していた」とコメントしており、現地におけるブランド力の強さと社会的インパクトの大きさが明らかになっています。

また、「自動車×金融」という日本企業の得意分野を活かした戦略により、アフリカ市場において独自のポジションを築き、将来的には「HAKKI」がグローバルサウスで広く知られる日本発ブランドとして定着する可能性にも言及しています。

このように、投資家からの期待と信頼を背景に、HAKKI AFRICAはさらなる高みを目指しています。


返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.