アフリカ・マラウイでのビジネスに挑戦②~環境を守るブリケット、ローカルで販売開始編~
マズカバンジー!(マラウイの共通語チェワ語で”How are you?”)
今日は農村での収入向上活動の話!
ブリケットビジネス連載企画第二弾です。
ブリケットを作ると決めてワークショップを開き、あるグループが定期的に作ってくれる様なりました。
よかったら、前回記事もチェックしてね
アフリカなど途上国でのビジネスや収入向上活動に関心がある人は必見!
何かヒントがあるかも?
そして、意見やアドバイスなど頂けたら嬉しいです!
第1回ブリケット生産!
2016年10月、そんなこんなで(前回記事参照) 植林グループでブリケットの生産を開始しました。
当日は30人ほどの男女が集まってくれました。
初めてのブリケットづくりは酷い有様でしたが、その後毎週火曜日作ることで、自分たちで品質改善をしてくれました。
〔初めて作ったブリケット 〕
〔三回目のブリケット 〕
不純物を取り除く工程を入れてくれた
〔数十回目のブリケット〕
形が均等になる様に、圧力をかけられる様に、圧縮機を導入してくれた
圧縮機で圧縮したほうが熱効率が良い高品質のブリケットができます。
そうして、売れるまでの品質になりました。
私が何も言わなくても、売ることを意識して自分達で改善してくれたことにとても驚きました!
モチベーションが高いかどうかは、プロジェクトを成功させるために重要。
私から、「〇〇改善して」っていっても彼らはやってくれないかもしれません。
如何にモチベーションを維持させるか、が大切だと実感しました・・。
次ページ>> 販売開始!ブリケット販売のターゲット層は?
The following two tabs change content below.

第一希望のIT営業を3年で辞め、2016年1月-2018年1月 青年海外協力隊としてアフリカ マラウイで活動中。
マラウイでは村起こしの一環で小規模組合に対し、ビジネス支援を主にする予定。
好きなものは、ヨガとミスチル。
個人ブログ書いています!
東京OLアフリカへー さちこ730日放浪記

最新記事 by Sachiko Hara (全て見る)
- アフリカ・マラウイでのビジネスに挑戦②~環境を守るブリケット、ローカルで販売開始編~ - 09/05/2017
- アフリカ・マラウイでのビジネスに挑戦~森林破壊を防ぐブリケットビジネスって?~ - 08/07/2017
- 実体験から生まれた!アフリカ南部マラウイでのビジネス体感ゲーム!~太陽光発電を農村に広めよう~ - 06/03/2017
コメントを残す