株式会社Sceneryが展開する社会貢献型キャラクター「ピース@世界征服を目指すクマ」は、アフリカの水問題に取り組むスタートアップ企業Sunda Technology Globalと連携し、2025年9月末にウガンダの農村部で井戸再生プロジェクトを実施します。
壊れた井戸にSUNDAのプリペイド型システムを導入し、持続可能な水アクセスを実現することで、地域の約600人の生活を支援します。
壊れた井戸を再生し600人に水を届ける
今回の井戸再生プロジェクトは2025年9月末、ウガンダ国内の農村部で実施される予定です。
対象となるのは、壊れて使用できなくなった井戸や、管理体制が不十分な井戸です。今回は2基の井戸を再生し、各井戸から約300人、計約600人の地域住民に安全な水を届けることを目指します。
この取り組みでは、京都発のスタートアップSunda Technology Globalのシステムを導入します。
プリペイド式のユニットにより、モバイルマネーで従量課金が可能となり、住民が自ら管理費を支払うことで、持続可能な運営が可能となります。プロジェクトの資金は、ピース君のキャラクター事業の収益の一部と、2025年7月開始予定のクラウドファンディングによって調達されます。
アフリカの水問題に挑むSUNDAの技術
Sunda Technology Globalは、アフリカの水課題に取り組む企業で、特にウガンダにおいて実績を重ねています。
彼らが開発した「SUNDAシステム」は、従来のハンドポンプ式井戸に後付け可能なプリペイド式ユニットで、モバイルマネーによる支払いで水を利用できる仕組みを提供します。
この仕組みは、運用・管理コストを明確にし、住民が主体となって井戸を維持できる環境を作ります。
現在までに約300基の井戸にこのシステムが導入され、10万人以上の人々が安定して安全な水を利用できるようになりました。今後の展開においても、アフリカ各国での活用が期待されています。
キャラクター「ピース君」が起点の社会貢献
「ピース@世界征服を目指すクマ」は、「世界征服を目指すクマが結果的に世界平和を実現する」というストーリーのもと、エンタメを通じて社会貢献を促進するキャラクターです。
株式会社Sceneryが展開するこのプロジェクトでは、キャラクター事業で得た収益の1〜2割を社会課題解決に取り組む団体へ寄付しています。
今回の井戸再生プロジェクトでも、寄付とクラウドファンディングを通じて、アフリカの持続可能な開発に貢献する仕組みを構築中です。
支援者は「ピース君応援団」に加入することで、寄付を通じて活動を支えつつ、プロジェクトの進捗をリアルタイムで知ることができる仕組みとなっています。キャラクターを通じたこのアプローチは、若い世代にも親しみやすく、新たな社会貢献のかたちとして注目されています。
- 記事提供元:キャラクター事業を通じた社会貢献活動|PR TIMES