お菓子メーカーのジースプレッドは、東アフリカ・ケニアに暮らすマサイ族の女性コミュニティーが採取した蜂蜜で作ったキャンディー「MASAI’S HONEY CANDY」を販売しています。商品を購入すると、売上金額の5%がマサイでの学校建設資金となります。また今回、「MASAI’S HONEY CANDY」の販売をサポートしてくれるパートナー「Bee Partner」の募集も開始されました。パートナーになると自分の名前が学校のプレートに記載され、完成した学校の写真が届けられます。
マサイ族の女性たちが採取した蜂蜜を使ったキャンディーを商品化!
東アフリカに位置するケニア共和国にはマサイ族を始め40を超える部族が暮らしています。マサイ族も暮らすケニアのイララマタク地域では、これまでワールド・ビジョン・ジャパンのチャイルド・スポンサーシップによる支援活動が行われてきました。その一環として、ワールドビジョンはマサイ族の夫を亡くした女性たちによるに養蜂を支援しています。
「MASAI’S HONEY CANDY」の開発は、ジースプレッドの若尾代表が2013年にケニアに訪れたことをきっかけに始まります。マサイの女性たちは、自らも貧しいにも関わらず、養蜂を通して得た収入で地域の子ども達の教育支援をしています。支援(やさしさ)を受けたマサイの女性たちが、コミュニティーの子どもたちの教育支援(やさしさ)をしているというストーリーを多くの人に伝えたいとう想いから、この蜂蜜を使ったキャンディーの商品化へと繋がりました。
キャンディーの原料としてマサイ族の女性コミュニティーが大事に育てた蜂蜜を使用することで、女性コミュニティーの活動支援につながるとともに、売上の5%はケニアでの学校建設資金になります。キャンディーという手頃なスイーツの購入を通じ、気軽に社会への貢献ややさしさの輪を広げることを目指しています。
やさしさの輪を広げよう!Bee Partnerを募集!
ジースプレッドは「MASAI’S HONEY CANDY」のコンセプトに共感し、やさしさ宣言など一緒にやさしさを広げていただける方を「Bee Partner」として募集を開始しました。「Bee Partner」はジースプレッドのホームページから申し込みができます。
参加方法は、まず蜂蜜キャンディーを8箱もしくは32箱を購入します。そして夢や思い、やさしさの行動の宣言(G+宣言)とともに蜂蜜キャンディーを持って自身で撮影した写真を送ります。それがジースプレッドのFacebookにアップされます。
「Bee Partner」になった人の名前は、建設される学校のプレートに記載され、完成した学校の写真が送付されます。現在すでに80名を超える方がパートナーに申し込みしています。
お菓子を通じてやさしさを広げる。ジースプレッドの取組み
ジースプレッドは、「お菓子を通じてやさしさを広げたい」という理念のもと、2016年7月にバングラデシュに学校を建設するなど、気軽に社会貢献できる仕組み作りを行っています。これまでもバングラデシュに、商品の売上金額を集めて2校の学校建設を達成しています。現在、3校目としてケニアで養蜂を行っているマサイ族のシングルマザーが支援している子ども達が通う学校ので建設を目指して事業を展開しています。
その活動が認められ、2016年には一般財団法人 船井財団が主催するグレートカンパニーアワードで社会貢献賞を受賞、2017年1月には一般社団法人 ソーシャルプロダクツ普及推進協会の主催するソーシャルプロダクツ・アワード2017でソーシャルプロダクツ賞を受賞しています。
MASAI’S HONEY CANDY 詳細
- 商品名:MASAI’S HONEY CANDY
- 価格 :540円(税込)
- 内容量:蜂蜜キャンディー8個入り
記事提供元:ケニアの女性が採取した「蜂蜜」のキャンディーで 途上国の学校建設を支援。誰でも取り組めるパートナーを募集(@press)