アフリカへの支援の形を考える!アフリカ関連オンラインイベント9選(11月上旬編)

ルワンダから夢をかなえる!~女子大生社会起業家の挑戦~

現代において最も注目の経済圏といわれるアフリカの中でも、特に経済発展を遂げようとしている国、ルワンダ。

そんな国に対し、大きな夢を抱いた19歳の1人の女子大生がチャレンジをしています。

みなさんは人生で大きな夢を持っていますか?その夢にたいしてなにか行動していますか?

The Stage、みなさまの暖かいご支援もあり、毎回満席のご応募をいただき、次回が楽しみという素敵なお声もいただいています。

今回のゲストは、高校生のときから起業をし、現在はフェアトレード事業を通じてルワンダに支援を行なっているKarin Yamadaさんをお呼びします。

スラムの子供と出会ったことをきっかけに、『世界中の子供たちが自由に自分の未来を描ける世界を創ること』を目標に活動を始めたKarinさん…。

大きい夢を描きながら、自分にできることから地道に活動するKarinさんの原動力と挑戦について掘り下げます。

《イベント概要》

【日時】2020年11月14日(土)18:55~20:50
【会場】オンライン
【料金】無料チケット、応援チケット(1000円)
【定員】20人(定員人数が超えた場合は、抽選となりますのでご了承ください)
【申込み】Peatixページ
【主催】The Stage
【詳細/情報元】Peatixページ

サンバ&パパのトーキングドラム・Tama【メッセージを伝える鼓】アフリカ音楽の旅

「アフリカ音楽の旅」として演奏とトークを楽しむシリーズ、今回は「トーキングドラム、タマ」です!

演奏とトークはセネガルで人気の有名ミュージシャンのサンバとパパ。

遠距離の通信に使われたというトーキングドラムについて、また彼ら自身のことについて、セネガルのこと、日本のこと、コロナ対策の啓蒙動画も作っている彼らにコロナについても色々聞いてみたいと思います。(日本語です)

トーキングドラム(タマ)というのは西アフリカの楽器で、日本の小鼓のような形をしています。

脇に挟んで演奏し、電子音のような不思議で心地よい音が響きます。

挟む強さで音が変わり、人間の話し言葉のように使って遠くの村へメッセージを伝えるのに使われていたようです。

そのためトーキングドラムと言われ、セネガルでは「タマ」という名称で呼ばれます。

このウィズコロナの時代、喋らずにメッセージを伝えるタマの時代が来るかもしれません。

初めての方、アフリカ音楽聞いたこともないという方、ライブとか怖いという方、ぜひ。

カフェが会場ですので普通に普通の格好でどうぞ。オンライン参加の方はゴロゴロとリラックスして参加くださいませ。

《イベント概要》

【日時】2020年11月15日(日)16:00~17:30
【会場】Zoom参加、YoutubeLive、リアル会場
【料金】オンライン:1,000円、リアル会場参加:3,000円(ワンドリンク付き)
【申込み】Peatixページ 
【主催】Blue Baobab Africa、Paco Dabo
【詳細/情報元】facebookイベントページ

ここから世界へ〜おうちからアフリカにつながろう。つくって、食べて、知って、もっと近くなるアフリカ

今年5月の警察暴行事件への抗議運動をきっかけに広まった『ブラック・ライブズ・マター』運動は全米、そして世界で大きなうねりになっています。

その背景にあるアフリカンアメリカンのルーツになっている文化を、子どもたちは、私たちは、どれだけ知っているでしょうか?

人類の起源でもあるアフリカ大陸。実は、日本からもきたアフリカのモノもあれば、アフリカにある日本のモノもたくさんあります。

この講座では、アフリカの文化や生活を知り、実際にアフリカ料理も作ってみます。アフリカで実際に生活してきた人からアフリカの「知らなかった!」話もたくさん聞きます。子ども達が調べてみる探究ワークの時間もあります(発表は自由です)。

アフリカを身近に感じて、いろいろなアフリカ、私たちのアフリカを見つけるなかで、今のテレビのニュースで起きていること、 エジプト文明や三角貿易、アパルトヘイトなど、歴史や地理で触れるアフリカを、より深く、身近に感じてみませんか?

  • 11月5日(木)14時〜15時半「アフリカってどんなとこ?」アフリカクイズでアフリカのことをたくさん知るよ
  • 11月15日(日)10時〜12時半「アフリカを体験しよう!」実際にアフリカ料理にお家で挑戦してみよう

《イベント概要》

【日時】2020年11月5日(木)14:00〜15:30、11月15日(日)10:00時〜12:30
【会場】Zoom
【料金】3,800円※(全5回分)
【対象】小学校3年生〜中学生3年生
【定員】12名
【申込み】Peatixページ
【主催】 多様な学びプロジェクト、開発教育協会(dear)
【詳細/情報元】facebookイベントページ

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください