アフリカの孤児や貧困家庭を支援するNGO PLAS、ファンドレイジングマネージャーを募集へ!

アフリカで取り残された孤児や貧困家庭の子ども達が、前向きに生きられる社会をつくることを目標に活動する、特定非営利法人エイズ孤児支援NGO・PLASは、現在ファンドレイジングマネージャーを募集中です。

職種はファンドレイジングマネージャーで、支援者の皆さんや支援企業、助成団体等、様々なステークホルダーとともに支援の輪を広げ、支援を届けることが仕事です。

アフリカの孤児や貧困、その原因

アフリカで孤児や貧困家庭が発生する原因には様々なものがありますが、エイズは大きな要因の一つです。

UNAIDS(国連合同エイズ計画)によると、エイズ孤児は全世界に1,220万人いるとされています。

そのうち、多くがサハラ砂漠の以南のアフリカ地域におり、PLASが活動するケニア・ウガンダのエイズ孤児の数は各国50万人以上にのぼると推計されています。

また、そもそもエイズに限らず、アフリカでは貧困は最も身近な問題の一つです。

例えばPLASがプロジェクトを実施しているケニアのホマベイ群では、人口の60%が一日1.9ドル未満で生活しています。

人々の生活は、干ばつなどの気候変動で容易に崩壊してしまう不安定なものなのです。

将来の見通しが立たない…アフリカの子どもを待ち受ける苦難

それでは具体的に孤児や子どもの貧困の何が問題となっているのでしょうか?

例えば親がエイズに感染し亡くなったエイズ孤児の場合は、感染による健康上の問題はもちろん、偏見と差別が大きな問題になっています。

本人の感染にかかわらず、親がエイズで亡くなったことで差別を受け、引き取り手が現れず行き場を失ったり、自尊心を持てず精神的な不安定を抱えるエイズ孤児が多くいます。

また、子どもの学校中退という根深い問題もあります。

治療薬の普及によって両親を失うケースより片親を失うケースのエイズ孤児の割合が増加傾向にありますが、その場合、稼ぎ手を失って家庭が貧困に陥ることで学校に通い続けることが困難となってしまうのです。

ケニアでは小学校教育は原則無償化とされていますが、実際は制服代や進級テスト代を家庭が負担しなくてはいけません。

これを払うことができず、小学校を中退する子どもが多くいます。

そして学習機会を逸失したまま大人となり、今度はこれによって就業機会を得られず、貧困の連鎖に陥る―

このように、孤児の問題は様々な事象が複雑にからみあっているのです。

子どもの貧困を救う!PLASの取り組み!!

PLASが支援する貧困家庭の多くは、夫を無くしたシングルマザー家庭です。

彼女たちはこれまで安定収入を得るためのスキルを身につける機会が無く、日々の暮らしに精一杯なため、子どもの教育費を賄うことは困難です。

PLASでは、困難に直面している子どもが貧困を脱却し、未来に希望を持って生きていけるために、”PALSメソッド”で問題の解決に取り組んでいます。

”PLASメソッド”は大きく分けて、「生活向上支援」と、「ライフプランニング支援」から構成されています。

生活向上支援では、経済的に困窮するひとり親家庭に対して、生活費が払える環境作りを行っています。

シングルマザーに対して、スモールビジネスのスタートを支援し、仕事を開始するまでの研修提供から初期費用の支援、継続的なアドバイスや学習支援等の提供を行い、自立まで併走支援を実施しています。

また、ライフプランニング支援では、保護者の子どもの成長や発達、教育に関する理解や情報の不足に対応するため、親子に対するカウンセリングを実施しています。

ライフプランニング支援を受けた親子は進学や将来について考えることが出来るようになり、貧困から経済的自立へと、力強くステップアップしていくことが出来るのです。

ファンドレイジングマネージャーを募集へ!

PLASは新たな仲間として、アフリカの孤児、貧困家庭の支援のために協力してくれる方の募集を開始しました!

今回募集する職種は、ファンドレイジングマネージャー。個人の支援者のみなさん、支援企業や助成団体など、さまざまなステークホルダーとともに支援の輪を広げ、支援を届けるお仕事です。日本からアフリカの子どもたちの未来を支えてみたい、と思う方のご応募、お待ちしております!

業務内容

  • 個人の寄付者を拡大するためのキャンペーン、イベント等の企画・実施
  • 広報全般(HP更新、記事作成、SNS更新のディレクション等)
  • 企業・法人との協力・協働の企画・実施
  • 広報・資金調達戦略の立案、実施、改善等
  • 支援者・支援法人とのコミュニケーション

業務開始時期

  • 2023年1月以降(応相談)

勤務地

  • 原則、リモートワーク
  • ただし、週1回程度、当会日本事務所(東京都渋谷区)への勤務あり

募集人数と雇用形態

  • 1名(契約職員)
    ※契約期間:1年間。3か月の試用期間あり。契約職員の当初契約期間は1年間ですが、長期で働ける方歓迎。契約満了前に双方の合意により、契約の更新または正社員へ移行する可能性があります。

待遇

  • 月給20万円~22万1千円
    ※経験・能力を考慮し、社内規定に基づく
    ※賞与 年2回(当会規程により支給を決定)、時間外手当あり
    ※社会保険有(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 )

応募資格

  • 学歴不問
  • 当会のビジョンや活動ポリシーを理解のうえ共感いただける方
  • ソーシャルセクター未経験者の応募も歓迎します

募集ページ

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください