青年海外協力隊の竹田憲弘(@NoReHero)です
ルワンダで住民の生活向上に携わる「コミュニティ開発」というお仕事をしています
その一環で、彼らの生活状況を知るために「1000軒の家庭訪問」を実施中です
今日はニャカバンダセルの、ルトマ村(※)というところに行ってきました
※ルワンダの行政区分は「県」→「郡」→「セクター」→「セル」→「村」となっています。ぼくの配属先は「ムシャセクター」
正直、自分だったら「ここに住むのはちょっと…」というレベル
「世界にはこんな暮らしもあるんだ」ということを知ってもらえたら嬉しいです。そして「自分に何が出来るのか」を一緒に考えてもらえたら、もっと嬉しい
調査する集落探し
さあ、いざ家庭訪問!と言っても、どこかに行くあてがあるわけではありません
今日も愛車に乗って、赴くままにサイクリングするところからスタート
ムシャセクターの丘の上からは「ムハジ湖」が一望できます。いいとこでしょ
人がちらほらいて調査しやすそうな集落で聞き込みスタート
今日の家庭訪問先は「ルトマ村」に決定
相棒ゲット
一軒目に突撃し、お母さんに話を聞いていると、いつの間にか後ろに20人ほどの人だかりが…
そりゃあいきなりアジア人が訪ねてきたらびっくりするよね。それにしてもみんな自由に人ん家入ってくるのね(他人の事言えないけど)
すこしルワンダ語の会話で苦戦していると、英語の出来るお兄さんが登場!
「今日は何件まわるの?手伝ってあげるよ!」
イケメン来た!ありがとう!
名前はエジーデと言うそうです。ぼくがよく行く小学校でいつもお世話になっている先生もエジーデと言います。エジーデみんな良い人説
ルトマ村の暮らし
今日は午前中に2時間くらいかけて、7軒まわれました
調べたのは、JICAからの任務である水・衛生に関することや、食事、収入などについて
屋根もドアもないトイレ
今回の調査で特に目立ったのがこれ。何だと思いますか?
これ、トイレなんです。屋根がないので、まったく雨を防げないし、ドアもないのでプライバシーゼロです
こちらの家庭も屋根なし・ドアなし。しかも足元はこんな心もとない木で組まれているだけ。下手したら落っこちそうで危ない
別の家庭では、屋根が付いていても穴が空いているところも。これじゃ雨が降ったら濡れてしまいます
「トイレをする」というごく基本的な行為でさえこんなシビアな状況に置かれてるのは、いくら慣れてるとしてもキツいよね…
この屋根に使われている波々のアルミ板っぽいものは、少し離れた市場で手に入るものの結構高いそうです。こんど市場見てこよう
その辺にあるもので屋根作るとしたら、バナナの葉っぱとかかな…
「簡単で耐久性のある屋根の作り方・直し方」でいいアイデアがあれば教えてください!
収入はゼロ〜1万円
今回訪問した7件のお宅はすべて農家。しかし月に80,000RWF(約1万円)ほど稼げている家庭もあれば、収入ゼロというところも
収入に関わってくるのは土地を持ってるかどうか、その土地が広いかどうか
収入が基本ゼロのお宅は、他の農家の手伝いをして日に800RWF(約100円)もらったりするそうです
食事は1日1食
途中でエジーデから「1日に何回食事をしてるか聞いてみたら?3食食べれない人もいるから」とアドバイスがーー
確かに!!それは気が付かなかった
そこから4軒に聞いたんですが、1軒は1~2食/日、残りの3軒は夕食のみとのこと
あるお父さんに「肉は食べる?」と聞いたところ、ガッハッハと笑いながら「無理無理!肉なんて4~5ヶ月に一回食えれば良いほうだよ!」と言っていました
日本ではよく「アフリカには食べたくても食べられない人もいるんだから、残さず食べなさい」とか「残したらアフリカの人が悲しむよ」とか、時として冗談のように言われますよね
ルワンダ生活10ヶ月目にして、ようやくその言葉がリアルに感じられました
食べたくても食べられない人は、実際います